奈良観光ろぐ-ならさんぽ-
近畿日本鉄道の列車に揺られて、奈良まで行ってきました。
近場ですが、普段とは違う空気を吸ってリフレッシュすることが目的です。観光と題名うってますが、「奈良さんぽ」が適切な表現かも。
泊まったところは『奈良ロイヤルホテル』、ロビーはなかなか艶やかでしたが…
部屋は狭く、一つだけある窓のカーテンを開けると、
壁!
(これこそ壁ドン!と彼が言ってました。笑えない。笑ったけど)
部屋自体は綺麗で、ベッドの寝心地も良かったし、バスルームもそれほど狭くなかったのですが、何とも言えない息苦しさは抗えず。
ひとまず荷物を置いて、近くを散歩することにしました。
10分ほど歩くと、イトー●ーカドーがありましたので、そこで涼みがてら、店内を見て回りました。旅行グッズで不足していた分もあったので、日用品が手に入る商業施設があって助かりました。
かなりの規模ですが、テナントも少なく、閑散としておりました…。
飲み物とおやつ、必要な日用品を買って店を出て、その先にある平城宮跡へ向かう我々。
まず丁寧に標識がありますが、
だだっ広い平野が目の前に広がるだけで、ところどころ、棒状のもの(柱?)やら何らかの建造物の跡らしきものがあり、朱雀門と大極殿跡の位置するちょうどど真ん中に近鉄電車が颯爽と走り抜けてます。
平野も、芝とかではなく普通の雑草のようなもので、ある程度伸びきったら刈るのか、一台の草刈り機がポツンと放置されてたり。
…え?
と、何度もパノラマ撮影するみたいにグルリと周囲を眺めてみましたが、とくにロマンを感じるものもなく… ただ、歩いていくよりサイクリングしたら超気持ちいいかもしれません。余計なものがないのでストレスレス!ですよ。
もう少し、続きます。
コメント
コメントを投稿