法事でした
今日、従兄の七回忌でした。
従姉とは母親同士、父親同士が姉妹・兄弟というのもあり、とても近い関係ではあるものの、近年はほぼ交流がありませんでした。…そもそもわたし自身があまり他人と関わろうとしないのが原因ですけど、もしかしてわたしの淡泊さって異常なのかもとチョッと思ったりもして。
なので、従兄との思い出はあまりありません。わたしが閉鎖的な生活をしていた(魔の7年)間に、数回顔を合わせたくらいかしら。小柄で線が細いけれど、話す言葉は力強かったかなぁという印象。チョッと危ない性質の前旦那と対話してたときに冷や冷やしたことは憶えています。
さて。雨天の中、向かった先は大阪天王寺区にある「一心寺」。
ここには、年に1~2回、ご先祖様の供養で赴きます。母は機会があればちょくちょく訪れているようですが。
(詳しくはGoogle等で検索してみてください)
独特な門構え
朝早い時間と、台風が迫っている天候も相俟って、比較的すいていました。
わたしの大好きな観音様像^^
車で来られる場合は、一心寺専用駐車場がないので注意が必要です。
昼食も兼ねたモーニングを食べて帰ったころにちょうど本降りになり、ずぶぬれにならなくて済みました。
わたしだけアレルギー体質でタバコが全然ダメだから、不便かけちゃって申し訳ない。
コメダ珈琲店の「シロノワール」、イメージでシフォンケーキかと勘違いしてましたが、デニッシュ生地のパンだったんですね。
コメント
コメントを投稿