投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

映画鑑賞『君の名は。』

イメージ
まるで、壮大なスケールのプロモーションビデオを観ているかのようでした。 これまでアニメ映画といえば、映像美であったり、キャラクター設定を重視しがちだったのですが、『君の名は。』は、まさに稀代のエンターテインメント総括作品としてわたしの脳裏に深く刻みこまれました。 衝撃、しかないです。 一番は、RADWIMPSとのコラボレーションが絶妙であったこと。もともと彼らの奏でる音、野田洋次郎くんが生み出す世界観が好きで、だけれども『君の名は。』の音楽を担当するという話を知ったときは、どちらか(映像か音楽か)の印象に偏ってしまうかもしくは相殺されちゃうか…っていう不安も感じていました。 まぁ、実際に観てみるとそんな不安どこへやらという感じで、最初の彗星が飛んでる映像で感動してその後の歌で胸が掴まれて…もうどっぷり浸かっちゃいましたけど。 細かくあげればキリがないのでそういうのは端折ります。物語において男と女が入れ替わるという設定は数多くあれど、この映画はちょっと仕掛けがありまして、それに気付いた瞬間が本当の“始まり”です。 わたしはその重大なシーンから最後まで、涙が溢れて仕方なくて。でもどうしようもない絶望から一転、“強い思い”が運命を動かすんです。 そして、なんだか野田君の歌声すらも物語を動かしてるかのような感覚に陥ります。 こんな奇跡が… 実際に起こせたらいいのに。現実は絶対に無理だけど(だからこそ命は尊いんですけどね)。 まだ観ていない人は是非観るべし。損はしません。

想いを紡ぐということ

イメージ
法事の日の夕方、弟夫婦と両親とで呑む機会がありました。場所は、阪急伊丹駅周辺の居酒屋です。 わたしはお酒が極度に弱いので、梅酒ソーダ割り1杯と日本酒お猪口に1杯分のみ。 それを見た父が 「おかしいなぁ、お前、若い時はメチャメチャ呑んでたのに」 と首を傾げて。 …うん、確かにね。呑みすぎて脱水症状起こすほど胃腸壊したのと、その後に淡路大震災でアレルギーが悪化してお酒を控えたことを切っ掛けに、飲めなくなっちゃったんです。 あと、わりと日本酒好きなんですけど、呑み続けると暫くして飽きてきちゃうんですよね。なので体質的にお酒は控えたほうがいいと自分で判断しています。だからどんどん呑めなくなっちゃってます^^; ただ、うちの家系は代々呑ン兵衛です。 話が逸れました。 この日は甲子園で阪神巨人戦が行われる予定で、父と弟夫婦は甲子園へ観戦、わたしは母と外食か家で寿司を食べるつもりでおりました。 しかし、なんとタイムリーに台風が直撃したので甲子園は中止、羽をのばせられると喜んでいた母のテンションが若干(かなり?)落ち、それに気遣った弟がみんなで食事行けばいいじゃんと提案してくれたのです。 いや、ゴメンね、雨女(嵐級の)で。 料理はまぁまぁ美味しかったです。結構お店繁盛していて、店員さんの段取りが悪くイラッとくる面もチラホラあったんですけど。 それと、カキが若干大きめの粒1つであったことは計算外でした… 残念。仕方ないので母と半分個しました。タルタルソースにラッキョウが入っていて、斬新だなぁと感心したのですが、実は母の作るタルタルもラッキョウ入れていたとは。気付かんかった^^;(料理してないのバレバレ) とても楽しい席でした。 家族思いな面はきっと、弟も義妹(お嫁さん)も価値観が同じなんだろうなと感じます。じゃないと、こういう機会は何度も作れないもの。わたしはどうも苦手で面倒くさいと思っちゃうほうなので。 1人ひとりの気持ちが連なって重なって、1つの幸せの形を紡いでいくのかなぁ… なんてボンヤリ考えながら帰路につきました。

法事でした

イメージ
今日、従兄の七回忌でした。 従姉とは母親同士、父親同士が姉妹・兄弟というのもあり、とても近い関係ではあるものの、近年はほぼ交流がありませんでした。…そもそもわたし自身があまり他人と関わろうとしないのが原因ですけど、もしかしてわたしの淡泊さって異常なのかもとチョッと思ったりもして。 なので、従兄との思い出はあまりありません。わたしが閉鎖的な生活をしていた(魔の7年)間に、数回顔を合わせたくらいかしら。小柄で線が細いけれど、話す言葉は力強かったかなぁという印象。チョッと危ない性質の前旦那と対話してたときに冷や冷やしたことは憶えています。 さて。雨天の中、向かった先は大阪天王寺区にある「一心寺」。 ここには、年に1~2回、ご先祖様の供養で赴きます。母は機会があればちょくちょく訪れているようですが。 (詳しくはGoogle等で検索してみてください) 独特な門構え 朝早い時間と、台風が迫っている天候も相俟って、比較的すいていました。 わたしの大好きな観音様像^^ 車で来られる場合は、一心寺専用駐車場がないので注意が必要です。 昼食も兼ねたモーニングを食べて帰ったころにちょうど本降りになり、ずぶぬれにならなくて済みました。 わたしだけアレルギー体質でタバコが全然ダメだから、不便かけちゃって申し訳ない。 コメダ珈琲店の「シロノワール」、イメージでシフォンケーキかと勘違いしてましたが、デニッシュ生地のパンだったんですね。