大阪城公園の梅林
暖冬の影響か、早くも梅が開花したとの情報を聞き、大阪城公園まで行ってきました。 入り口付近で、いきなりカラスに頭上から木の葉の雨水を振りかけられるという洗礼を受けましたが;; はじめは糞尿かな?!ってビックリしたのですが、無臭だったのでまぁよかったわ…って、カメラにかかってるし;; 防水仕様じゃなきゃ発狂してたかも?(は、大げさ) 気を取り直して、曇天のなか撮影へ。 いくつかかわいらしい花を咲かせておりますが、実は全体の3割も咲いていない状況です。 こんな感じで。 それでも、かすかな良い香りに誘われているオジサンが1人… …旦那でしたw ただ、満開じゃないからか、時期的に未だなのか、期待していたメジロさんは1羽もおられませんでした。 ちなみに、花の香りに誘われているのは、オジサンだけではなく、もちろんお馴染みミツバチさんもせっせと飛び回っています。 ピント合わせられなかったけど;; かわいいお尻ですw 見頃な時期にもう一度来ようということで、梅林の散策はサラッとだけで引き返し、大阪城のお堀で寛ぐカモさんを暫し眺めることに。 可愛い声で鳴きながら小枝に留まっているこのカラフルな小鳥は何だろう?? カワセミかな? 細長い浮きに乗っかろうとしているカモさん。 (※カモさんの写真は、後ほど別記事にまとめて載せます^^) 他にも、何羽かカモさんいたのだけれど、寒さからかほとんど動きがみられなかったので、ちょっとの間眺めたのちに、帰りました。もう少し暖かくなったら、天王寺動物園へ行こうw <おまけ> お昼ご飯を大阪城公園駅近くで食べたのですが、 …画像が小さめな理由で、察してください… きっと、次は、ないですw