投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

10/24中山寺参り

イメージ
もう、20歳になるんだ… たまに感傷的に思い起こすことがある。絶対に会うことはかなわないのだけれど、なぜかイケメンであると信じている。性別は断然男だ。…なぜか。 身長はそんなに高くならないだろう。どちらかというと女性っぽいかな? でもやるときはやる。ホルモンバランスはちゃんととれている。頭はそんなによくないけれど、ここぞという時の集中力が半端ないので自分の目指す道へ邁進し、それなりに生きていけるだけの力も備わるだろう。 名前は… まだ、いや、この先も知らない。 そんな彼とはけして似ることのない相方の背中を追いながら、わたしは現在を生きている。

10/14ライブ鑑賞『藤田悠也くん』

イメージ
職場からの帰り道に、思わず足を止めてしまうほどの、インパクトのある歌声が聴こえてきたのは、一年程前。そこからはちょくちょく耳にしながら、気にはなっていたのだけれど、なかなかじっくりと聴き入る時間がなくて(歌を聴く以外に興味を注ぐ対象があったのもあるかな)、心の中だけで応援していたり、たまにYoutubeで動画を視たりしていました。 いつかは単独ライブに行きたいなぁという気持ちが頭の片隅にあったので、今回の京都でのライブを知った時は、迷わずチケット予約ページへ手が伸びました。間近で観れるのは、もしかすると最初で最後かもしれないし。 前情報はなく。知っている曲は『君に捧ぐ』『弱虫モンスター』くらい。それでも充分でした。終始、藤田くんの世界観が心に刺さりました。ギターをかき鳴らしているというよりは、彼の鼓動そのものな感じでしたね。小さな体ぜんぶを使ってエネルギッシュに歌い弾く姿は、本当に格好良かったです。 あっという間の2時間半でした。これからも応援しています。陰の陰の陰で。 今回訪れたライブハウスは、最近オープンしたばかりだそうです。夜の京都の雰囲気は苦手ですが… シンプルでお洒落でした。ちゃんと椅子を用意してくださっていたのも、とても好感が持てました。

今後のこと

考えることも多く深く…そして何かしら物事が動き始めようとしているこの頃。この時期はわたしにとって正念場。壊れるも始まるもいつもこの季節です。 白か黒かハッキリと…なんて、若干脅迫めいたことを話してしまってすぐに、(…また試すようなこと言ってしまったと反省しつつ)彼がマイナスの方向で考えてはいないと知った時、わたしはもうタイミングを間違えないようにしようと心に決めました。 わたしはなんてラッキーな人間なんだと、つくづくそう思います。 自分の幸せの価値観が“家族を紡いでいく”ところにあるならば、わたしはけして満たされることはないでしょう。満たそうとして努力しても波乱含みが予想されます。だけれど、唯一無二のパートナーとともに生きることにあるならば… わたしは大きな望みを1つ叶えられたことになるのです。 たとえ相手が悪魔であっても、何者であっても、わたしのことを理解してくれる存在が1人でも欲しかったから。 …うん、 この時 と、大きく心境が変わっていますね。 変わるきっかけは、今年の春。彼がサラリーマンに転身したのです。苦渋の決断だったでしょうが、その行動力と実行力に男を見たというか。このように書くと単純だなと思われがちですけど、正直いって彼の仕事に関しては不安だらけというか不安しかありませんでしたので、たとえ長くは続かなくても、いざとなったら動く人なんだと知るだけでも大きなプラスでした。 まぁ、今後どのように変化するかは未知数ですが、見えてこない部分を少しずつ明確にしていく人生も楽しいですよね。それよりわたしの浪費癖を省みないといけません。 …あぁ、PS-Vitaが…

10月1日-京都お参りろぐ

イメージ
1日の京都参りは、何回目になるだろうね。その日が仕事だと一緒には行けないけれど、機会があればなるべく同行したいと思っています。 八坂さんも大谷さんも好きな場所ですし。 この日は日曜日で、しかも朝ご飯を食べてからの出発だったので、河原町に着いたときにはすでにたくさんの観光客がいらっしゃいました。もうすぐ紅葉シーズンでもありますし、だいぶ涼しくなってきて観光しやすい気候だからでしょうか。 あんまり人混みは得意ではないので、今度は頑張って早朝に行きたいです。澄んだ空気とシンと静まり返った祇園も神秘的じゃあないですか? わたしがお寺や神社が好きな理由は、信仰心からではありません。もう何百年…千何年以上も前に、どれだけの時間と労力とをかけて、いまでも後世に残る建物を創り上げたんだろう… そういったところに魅力を感じるんですね。 もちろん建築関係のことはまったく無知ですけど… 八坂さんの門、ようやっと、修繕完了したようですね^^ こちらが正門なんですって。 円山公園ではいつものアオサギさんが佇んでいました。そういえばこの池の水が干上がっておりましたが、何か理由があるのかしら。 鴨川沿い、くつろいでいる方ちらほら見えますね。心地よさそうです。この前の台風などの影響か、若干、川の流れが強いような気もします。 さて。 お昼は、彼がネットで検索して選んでくれた『都野菜 賀茂』というお店に初めて訪れました。京野菜がいただけるバイキング形式のお店です。 わたしたちが訪れたのは河原町店で、想像していたよりは広くなく、すぐに満席になり60分間の制限付きでした。おばんざいの種類も豊富ってわけではなかったのですが、とにかく味が良かった。 特にハヤシカレーライスが美味。ルーだけおかわりしちゃいました^^ ドリンクバーをつけると割高感がしますが、バイキング単独だと1000円でお釣りがくるので京都ではまぁまぁお手頃価格かなぁ。また来てみたいです。 ———- 都野菜賀茂 河原町店 https://r.gnavi.co.jp/9d4yyp940000/?sc_cid=ptg_rtop ジャンル:京都野菜としゃぶしゃぶ アクセス:阪急京都線河原町駅 徒歩3分 住所:〒604-8033 京都府京都市中京区河原町通蛸薬師上ル奈良屋町297-2 ネット予約:都野菜賀茂 河原町店のコ...