4/26 温泉デート
嵐山にある温泉『風風の湯(ふふのゆ)』まで、行ってきました。 生憎の雨天のため、動物王国か水族館へ行く予定を急きょ変更。ひんやりと肌寒い気候でもあったので、温まりにいこうという話に。 9時前後の阪急京都線ホームで電車を待っていた時、何らかの事情で4~5分の遅れがあり、まだ列車が到着したばかりで扉も開いてないのに発車のアナウンスが流れて戸惑いました。自動でプログラムされているのかしら? でもこれ、クレームにならないかなぁ。 さて、久々のお出かけなので少し興奮気味。カップル同士にクロスシートはもってこいですよね~ 彼の蘊蓄をBGMに景色を堪能。時に聞き流していたりもするのですが(笑)、たまに興味をそそる話題には耳がダンボになります。 DTK? 東洋なんちゃら製とか。(全然聞いてないやん) ちなみに、今回の相棒はピンクの熊(ウサ耳仕様)。タリーズで一目ぼれしちゃいました。名前はまだありません。 で、そうこうしているうちに嵐山到着。 本来なら、桜が満開の時に訪れたかった場所ではあるのですが、桜があってもなくても、雰囲気ありますよね。 目的の湯浴み処『風風の湯』は、駅から徒歩3~4分の場所にあります。近くて便利♪ が、なぜ10:00が開店時間だと勘違いしたか解らないのですが、実は12:00からの営業だと店の真ん前で知り、茫然とする我々。馬鹿です。 仕方ないので雨の中、少しだけ嵐山周辺をブラブラ歩いたり先にランチをいただいて時間つぶしすることにしました。 渡月橋。晴れてたらもう少し綺麗な眺めでしょうね。橋の上で中国の方に呼び止められ、片言の英語で対応してた相方。思いっきり日本人ですが、同郷と思われたらしく「Chinese?」と訊ねられてました。わたしも相方も英語は話せませんが、彼はわたしと違ってコミュニケーション能力が高いので、エセ英語でも普通に通じててチョッと尊敬。 新緑のカエデを必死で撮る相方。 肝心の温泉については、私的には泉質が肌に合い、満足でした。調べてみると弱アルカリ性の温泉だそうです。ただ、そんなに効力が強くないかもしれません。わたしにとってはそれが却ってよかったのですが。 難点をあげるとすれば、休憩室の空調かなぁ。寒かったです。長時間いなきゃ問題ないですけど、ご飯をいただいたりして時間を費やしているうちに湯冷めする危険も。あんまり暑くてのぼせちゃうよりマシかもし...