投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

働くというよりただ動いてる

仕事を始めて2ヶ月半が経つわけですが、日々イライラが募って爆発寸前のところまできています。所属する会社自体は新しいですが、組織としては昔からずっと変化はないのではないかと。そのカラーに馴染めるか否かが、今後のカギのような気がします。 先日のYear end conferenceで、来年の抱負を述べましたが、正直、わたし自身が正念場だなあと感じています。チームワークを強化したくても、常に情報共有しなくては為さないことなのに、たった1人常勤でしかも来年から課長の出勤日数も減るために、わたしにとってはかなり負担です。 すべてを把握しておかなければならないのは当たり前のことですが…。わたしの力量が足りなすぎるのかしら( ;´Д`) …と、ここまで書いてから眠気に勝てず眠ってしまって、朝起きたら不満が軽減されておりました。ただその代わりに、仕事に対する意欲も減っている感じです。同じ働くにしても、楽しくやりたいのに、何だか虚しさしか湧きません。 今の部署が閉鎖的な環境にあるのが良くないのではないかな。 取り敢えず、あまり深く考えないように、こなしていきます。来年の抱負…自分で言っておいて、すごくバカバカしく思えてきちゃいました。こんなこと言っちゃダメなんでしょうけど。

iPad Air 購入

イメージ
贅沢をしちゃいました⭐️ 念願のiPadです! とうとうGETできました♩ ちょっと無理しちゃった感はあるけれども、気持ち的に前の向ける買い物だったのでヨシとしようと思います。 ケースも保護フィルムも準備万端、あとは触りまくるだけですが、そういう時間がなかなか取れないところがカナシイ😣 冬休みの愉しみにしようかな♩ スマートフォンでブログを更新するのが、わたしにとっては簡単なようで面倒だったので、少し画面の大きくなったiPadでの使い心地に期待を膨らませています。 取り敢えず、文字が楽に打てるのが大きな利点です😊  

ヒロウコンパイ

本当はテンパっているのに落ち着いて見えるというのは考え物かもなぁと思う今日この頃です(頼まれごとがどんどん増えるからね)。 また、要領の悪さが露骨に出てて、どこからどこまでが自分の許容範囲かが判断できずに何でもハイハイと聞いてしまうところも、改善の余地があるのだけど、今のところまだまだ無知な部分が多いので、“覚えなきゃ”という気持ちが先行してしまって線引きが出来ないでいます。 まぁ…たまに 「そこまでする必要あんの?」 って直感で思って、上司にポロっと漏らしてしまうことがあるのですが、 「それが総務の仕事」 と答えられたら、何も言い返せないよね~^^; この年齢で初めての総務業務、早くも暗雲が立ち込めておりますw とにかく無駄な“ワンクッション”が多い気がします。そのために余計手間がかかるし不備も出てくる。いや、ただ単にわたしの処理レベルが低すぎるのが原因だとも言えますが(それしかないか?) まっ、楽しく仕事ができれば、それに越したことはないんですけどね♪(今のところは楽しkn…(以下略))